【超初心者向け】ブログ開設までにやったこと【文章読めればできる】

まず簡単にブログ開設までの流れを書きます。
ひとつひとつ詳しく記述するのでここでは意味は理解しなくて大丈夫。

step1・ドメインを決める(サイトのURL)
step2・サーバーを借りる(サイトの土地)
step3・取得したドメインと借りたサーバーを連携する
step4・サーバーにWordPressをインストールする
step5・WordPressのテーマを選ぶ
 
 

こんな感じです。

ではやっていきましょう。



step1・ドメインを決める(サイトのURL)

サイトのドメインを決めます。
このブログは私のwriternameで【mameco.org】というドメインにしています。私はここでむっちゃ悩みました。.orgの部分です。むちゃくちゃ種類あります。メールアドレスとかIDとか教える時長すぎると教えるの手間だったりするじゃないですか?
なので、覚えやすく、教えやすい、短くシンプルなものにするのがおすすめです。

 

私はドメインにこだわりすぎて散々悩んだんですが、全然先に進めないので結局定番のもの選びました。あまり時間をかけずサクッと思いつきでいきましょう!

ドメイン取得はGMOが運営するお名前ドットコムが一番人気というかド定番。
私は最初はムームードメインを取得し、そのあとお名前ドットコムでも取得しました。

当初から特にこだわるポイントではないとなんとなく思っていたので、たまたま会社のホームページもってる社長さんにドメインどこでとってますか?って聞いたところ「ムームードメイン」と言われたので最初はなんとなくそうしました。

他社のことも調べて知ってはいましたが、他社サービスでも大差ないです。
お名前ドッドコムでもムームードメインでも大手なので無難&わりと安いのでおすすめです。

お名前.com

ムームードメイン

step2・サーバーを借りる


 
 
サーバーを借りてあなたのサイトを設置します。

これもたくさんサーバーはありますが、私のおすすめはエックスサーバーが運営するwpX Speedです。



「wpX Speed」は、次世代の接続インターフェース「NVMe(エヌブイエムイー)」の採用や、WordPressサイトをキャッシュなしで10倍以上(※)高速化する専用の高速・安定化機能の対応など、様々な技術を導入しております。

弊社運営のレンタルサーバー「エックスサーバー」で培った豊富なWordPress運用実績に基づいて、WordPress専用にチューニングした「wpX Speed」の速さを体感してください。
wpX より引用




15日間無料で試せるのでまずは試してみましょう。
➡ プランはW2でいいです
WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』


ここまで大丈夫ですか?読みながら実行してくださいね



step3・取得したドメインと借りたサーバーを連携する

 
ここちょっと難しいかもしれませんが頑張ってやりましょう。
私もこの作業がややこしかったですが、書いてある通りに実行すればできるので大丈夫

今回はお名前ドットコムで取得したと仮定してすすめます

①お名前ドットコム側での作業



お名前.com の管理画面でネームサーバーの変更をクリック


お名前ドットコム



他のネームサーバーを利用
をクリック

お名前ドットコム

すると、

ネームサーバー変更


こんな感じの画面が出るので次のように記入


ns1.wpx.ne.jp
ns2.wpx.ne.jp
ns3.wpx.ne.jp


ここは、サーバーによって違います。上記はwpX Speedの場合です。 



②次はwpX Speed 側の設定をしていきます



サーバー管理画面でドメインの追加設定をクリック


ドメイン設定


ドメイン追加で、取得したドメインを入力
ドメイン追加




これでドメインとサーバーの紐づけができました。

ここまでできましたか?やりましたね!

読むだけだとやめちゃうので手を進めながら一緒にやっていきましょうね
情報が多いのでインプットだけはたくさんして、アウトプットしないと何も創れないので、やりましょう





step4・サーバーにWorldPressをインストールする



サーバー(wp Xspeed)にWorldPressをインストールしていきます。

wp Xの管理パネルへログイン後、WorldPress管理→新規インストールをクリック

管理パネル


フォームを埋めていきます

フォーム

 

 ➡ サイトアドレス:お名前ドットコムで取得したドメイン名を選択

 ➡ WorldPressID:半角英数字・ハイフン「-」の組み合わせ3文字から32文字で好きな文字を入力。(IDは後から変更不可)

 ➡ ブログタイトル:ブログのタイトルを入力。あとで変えられるので思い付きでOK。

 ➡ メールアドレス:WorldPress用のメールアドレスを記入。

 ➡ 独自SSL:利用するにチェック。https://へのリダイレクト設定を有効にするにチェック。

次へ進むを押して、情報確認したら、「確定(WorldPressをインストール」をクリック。


「WorldPress一覧・設定」にインストール済みWorldPress一覧にインストールしたWorldPressが表示されていればOK。


これで終わり!

次はWorldPressのログイン画面に進んでログインします。

 


step5・WorldPressのテーマを選ぶ

WorldPressのテーマは有料版でも無料版でも数多く存在しますが、おすすめは


【THE THOR(ザ・トール)】

【OPENCAGE(オープンケージ)】


このふたつです。

初期投資に余裕のある方は有料版をおすすめします。

その理由としては時短です。
サポートも充実していますし、上記の2テーマは人気なのでカスタマイズ方法なども多く解説したサイトがあります。
せっかくはじめても記事を書く前の段階で時間がかかりすぎてしまうので、有料版をおすすめします。

詳しい説明は上記サイトに行ってみてみてください。


無料版ですと

【Cocoon】がおすすめです。

無料テーマにも関わらず有料テーマ並み、多機能性があります。日本製の無料WordPressテーマでは一番有名かと思います。

 
WorldPressテーマのインストール


テーマが決まったらWorldPressの管理画面からインストールしましょう。


外観→テーマの順にクリック

インストール画面

新規追加→テーマのアップロード

zipファイルをインストールしましょう。




完成です!お疲れさまでした!

 

 
ここで挫折するようだと未来はないと思ってください


というのも、私自身ネットサーフィンするだけのなんの知識もないところから、サイトを渡り歩き、調べて調べてやり遂げました。
幸い、わからないことは調べてわからないことはないほどの情報量で、ここまでやるにあたり越えられない壁にぶち当たることはありませんでした。

これだけの情報が用意されたフィールドで

「できない」ことのほうが「あり得ない」



このブログ運営までの道のりに関して言えば、それで根をあげるのは甘えです。
先人たちが私たち初心者でもわかるように丁寧に書いてくださっていて、それを元に成し遂げた私たち初心者がまた、その知識を広めようと自分なりに書く。

私は時間がかかりました。
わからないことはそこで放り投げないで明確化しましょう。


あなたの言葉で調べれば、

Google先生はなんでも教えてくれます!!!

 

最後にASPに登録しましょう
 
アフィリエイトをスタートするにはアフィリエイト商材がまとまっているサイトへの登録は必須です。
 

定番とおすすめ
 
ブログ運営のヒントを日々のメールで教えてくれたりします。
商材は色々あるのでまずはこの3つに登録したらいいと思います。
 
 
 

今回はこれでおしまいです

これから一緒に頑張りましょう!



関連記事